ユニコーンステークス
GIII
ダ
1600m
15:45
3歳オープン
別定
レース結果
1着 |
|
5 |
ペイシャエス |
7人気 |
2着 |
|
2 |
セキフウ |
9人気 |
3着 |
|
12 |
バトルクライ |
8人気 |
4着 |
△ |
11 |
ヴァルツァーシャル |
6人気 |
5着 |
|
15 |
タイセイディバイン |
11人気 |
6着 |
◎ |
7 |
リメイク |
1人気 |
7着 |
|
14 |
ビヨンドザファザー |
13人気 |
8着 |
○ |
1 |
ハセドン |
2人気 |
9着 |
▲ |
3 |
コンバスチョン |
4人気 |
10着 |
△ |
6 |
ジュタロウ |
3人気 |
11着 |
|
8 |
ロードジャスティス |
12人気 |
12着 |
|
13 |
ティーガーデン |
10人気 |
13着 |
注 |
10 |
インダストリア |
5人気 |
14着 |
|
9 |
スマートラプター |
15人気 |
15着 |
|
4 |
テーオーステルス |
14人気 |
払戻金
単勝 |
5 |
2,010円 |
複勝 |
5 |
570円 |
|
2 |
610円 |
|
12 |
540円 |
枠連 |
2-3 |
3,740円 |
馬連 |
2-5 |
23,180円 |
ワイド |
2-5 |
6,780円 |
|
5-12 |
2,570円 |
|
2-12 |
5,860円 |
馬単 |
5-2 |
46,910円 |
3連複 |
2-5-12 |
95,540円 |
3連単 |
5-2-12 |
624,210円 |
合計点数 |
2点 |
合計購入金額 |
5,000円 |
返還金額 |
0円 |
払戻金額 |
0円 |
収支 |
-5,000円 |
コメント(805文字)
6月15日(水)の関東オークスではグランブリッジが楽勝しました。出走していれば有力だったデリカダ(栗東・吉田直弘厩舎)の回避で少しは与しやすいメンバーになったとはいえ、正直、2着に3馬身差をつけて勝つとは思いませんでした。デビュー戦は中京の1400ダートで1.3秒離された7着、2戦目は3着とはいえ勝ち馬からは1.7秒もちぎられていた姿から早い段階で重賞を勝つとは想像すらできなかったからです。短期間でここまで強くなったのはひとことで言うなら成長力ですが、それを余すところなく引き出したのは新谷厩舎の厩舎力でしょう。そして見逃すべきでないのはレースの選択も良かったということです。厩舎にはドバイでUAEダービーを制し、ケンタッキー・ダービーに挑戦したクラウンプライドもいます。牝馬と中距離路線に加えてマイルまでの短距離でダートの“三本の矢”となりうるのが◎リメイクです。
2走前の昇竜Sは同じ週の中京スポーツ杯(古馬3勝クラス)の勝ち時計を0.2秒上回る1分23秒5で走破しています。前走の端午Sでは次走の2勝クラスを快勝するジレトールを2走続けて完封、馬場やコースが違うものの上がりは1秒4も短縮しています。映像を見ても追ってからの反応や切れ味が違うのがよくわかります。このレースではユニコーンSを見据えて敢えて砂を被る馬込みのなかで運んで差すという課題をもって臨みましたが、満点解答だったと思います。初距離に不安がまったくないわけではないですが、あと1ハロンで大きく失速することはないでしょう。馬場状態も問わないので軸馬として信頼できそうです。
相手は無難にいくなら能力が高く、時計の裏付けもあるコンバスチョン、ジュタロウ、ハセドンになりますが、海外帰りや気性的に難しい面もありそうでアテではできないと考えています。ちなみにセキフウは追切りに跨ったミルコが「距離がちょっと長いかも…」と言っていました。