いまだけ!!
1200円分
ポイントプレゼント
119,760円の払戻し
1着 | ◎ | 1 | ソールオリエンス | 2人気 |
2着 | ▲ | 14 | タスティエーラ | 5人気 |
3着 | ○ | 7 | ファントムシーフ | 1人気 |
4着 | 17 | メタルスピード | 13人気 | |
5着 | 4 | ショウナンバシット | 12人気 | |
6着 | 11 | シャザーン | 8人気 | |
7着 | 8 | トップナイフ | 9人気 | |
8着 | 6 | ウインオーディン | 15人気 | |
9着 | △ | 5 | フリームファクシ | 4人気 |
10着 | △ | 15 | ベラジオオペラ | 3人気 |
11着 | 3 | グリューネグリーン | 16人気 | |
12着 | 13 | グラニット | 17人気 | |
13着 | △ | 16 | タッチウッド | 6人気 |
14着 | △ | 18 | マイネルラウレア | 11人気 |
15着 | 2 | ワンダイレクト | 14人気 | |
16着 | 10 | ラスハンメル | 18人気 | |
17着 | 9 | ホウオウビスケッツ | 7人気 | |
18着 | 注 | 12 | ダノンタッチダウン | 10人気 |
単勝 | 1 | 520円 |
---|---|---|
複勝 | 1 | 220円 |
14 | 270円 | |
7 | 160円 | |
枠連 | 1-7 | 1,280円 |
馬連 | 1-14 | 3,510円 |
ワイド | 1-14 | 1,290円 |
1-7 | 560円 | |
7-14 | 620円 | |
馬単 | 1-14 | 5,520円 |
3連複 | 1-7-14 | 3,770円 |
3連単 | 1-14-7 | 24,780円 |
馬連 ながし |
2,000円×5点
計 10,000円
|
---|
2,000円×35.1倍=70,200円的中
馬連 ながし |
1,000円×2点
計 2,000円
|
---|
3連単 フォーメーション |
200円×30点
計 6,000円
|
---|
200円×247.8倍=49,560円的中
合計点数 | 37点 |
---|---|
合計購入金額 | 18,000円 |
返還金額 | 0円 |
払戻金額 | 119,760円 |
収支 | +101,760円 |
コメント(617文字)
2歳GI馬が不在となった今年の皐月賞。これはホープフルSがGIに昇格して以降、初めての事態であるのだが、たとえ2頭の2歳GI馬がここに居たとしても、混戦に拍車がかかるだけであり、重賞を複数勝った馬もまた不在なら、近年では稀に見る混戦ムードと言っていいかもしれない。
そんな中で、普通に考えると、弥生賞、スプリングSのトライアルと、近年の台頭が目立つ共同通信杯組を重視しなければならないのだが、いずれのレースでも勝ち馬を含めてそこまでの凄味を見せた馬はいない。レースの格やメンバーレベルに捉われず、あくまでそんな凄味を見せた馬と言えば、京成杯勝ちのソールオリエンスを置いて他にないだろう。
4コーナーで逆手前のまま大きく外へ膨れながら、態勢を立て直してから一気に突き抜けての2馬身半差。相手のレベルがどうこうではなく、恐ろしいまでの性能を示す勝ちっぷりではなかったか。もちろん同じ競馬をして勝てるほど甘くはないGIの舞台だが、トモの緩さゆえの4コーナーでの課題をクリアするには十分と言える時間をかけての直行。大一番の直前に一度使って、というパターンは、もはや過去の話であり、その課題についても、一週前、そして今週と横山武騎手が追い切りで最終確認を済ませているのなら、3ヶ月ぶりでも何ら状態面での不安はないはずだ。
規格外と思える性能の高さで、京成杯勝ちからの直行、キャリア2戦、という前例のない皐月賞馬の誕生シーンに賭けてみたい。