いまだけ!!
1200円分
ポイントプレゼント
1着 | △ | 1 | ラムジェット | 5人気 |
2着 | ○ | 11 | アンクエンチャブル | 1人気 |
3着 | △ | 10 | ハビレ | 8人気 |
4着 | 注 | 6 | ロジアデレード | 2人気 |
5着 | 4 | チカッパ | 6人気 | |
6着 | ▲ | 2 | バロンドール | 3人気 |
7着 | ◎ | 9 | ワイワイレジェンド | 4人気 |
8着 | △ | 8 | ホルトバージ | 7人気 |
9着 | 3 | バナマンテソーロ | 9人気 | |
10着 | 5 | ペッパーミル | 10人気 | |
11着 | 7 | ピカリ | 11人気 |
単勝 | 1 | 1,390円 |
---|---|---|
複勝 | 1 | 300円 |
11 | 140円 | |
10 | 550円 | |
枠連 | 1-8 | 1,260円 |
馬連 | 1-11 | 1,480円 |
ワイド | 1-11 | 520円 |
1-10 | 4,180円 | |
10-11 | 1,110円 | |
馬単 | 1-11 | 3,950円 |
3連複 | 1-10-11 | 8,960円 |
3連単 | 1-11-10 | 57,060円 |
単勝 通常 |
1点
計 3,000円
|
---|
複勝 通常 |
1点
計 3,000円
|
---|
3連複 軸1頭ながし |
100円×15点
計 1,500円
|
---|
合計点数 | 17点 |
---|---|
合計購入金額 | 7,500円 |
返還金額 | 0円 |
払戻金額 | 0円 |
収支 | -7,500円 |
コメント(1248文字)
ワイワイレジェンドの連勝に期待します。最初に1月20日に京都のダート1400メートルを勝ったときの優馬プレミアムに書いた文章を引用しておきます。
『◎ワイワイレジェンドに期待します。前走は1000メートルを62秒2という平均ペースで通過したものの、ここでブルーサン、ハリウッドパーク、オーシンハーフが並びかけ、13秒1から12秒3へ一気にペースが上がりました。結果、差し馬向きの展開となり、道中は9番手にいたノットイナフが1着、10番手にいたホルトバージが2着となり、勝ち時計は1分54秒1でした。
参考までに同じ日の古馬1勝クラス(勝ち時計1分53秒7)も見ておきます。1000メートル通過は61秒6でしたが、ここから12.8-12.7と加速したことで勝ったのは14番手にいたノッテルーナ、3着は15番手にいたベファーナでした。先行して2着に粘ったハイランドリンクスが一番強いレースをしているのは間違いなく、次走は勝機十分でしょう。
古馬でも1000メートル通過後にペースが上がると逃げ・先行馬は苦しくなるので逃げて粘りに粘ったワイワイレジェンドの3着は非常に価値があります。距離は1400メートルへ短縮されますが、デビュー時は1000メートルを走っていて勝ち上がったのが福島の1700メートル。控えてもレースはできるのでマイナスになるとは考えられません。ダノンレジェンド産駒はやや重以上のダート【20.16.23.134】の通算成績で雨馬場でパフォーマンスをあげるタイプの種牡馬というのもプラス材料です』
先にこの原稿に出てきた2頭の次走以後を見ておきます。ハイランドリンクスは次走の京都のダート1800メートルを5馬身差で圧勝しました。単勝オッズが1.1倍だったので何の自慢になりませんが…。ブルーサンは次走の不良馬場の京都1800メートル、続く大井の重賞・雲取賞でも逃げ切り、ダート三冠の第一弾羽田盃への出走を決めました。ということはブルーサンと同じレースに出走して先着しているワイワイレジェンドがオープン勝っても不思議はないということになります。
最後に前走の内容を確認しておきます。勝ち時計1分23秒4は同じ日の古馬2勝クラスを勝ったフェルヴェンテと0.3秒差でしたが、ラスト3ハロンの比較では12.2-12.0-12.7に対して12.1-11.8-12.7で内容的には上回っています。数字的にも3歳限定のオープンなら十分に勝ち負けになる裏付けはありますし、1秒7も離された5着馬フラムリンガムが次走を7馬身差で圧勝しているので少頭数とはいえ、メンバーレベルも高いものでした。距離延長ローテはプラス材料とはいえないですが、キャリア豊富で2走前にスタミナを証明しているのでマイルが長いということもありません。あまり人気になりそうにないので馬券は単複本線にしました。
ここで首尾よく的中させることができたら、フェブラリーSはドゥラエレーデから遊びで馬券を買おうと思っています。