お気に入り予想家

予想家をお気に入り登録すると、このリストに表示されます。お気に入り登録をするには有料会員登録が必要です。

★今年的中率1位

安打製造機

那谷明弘TM

近1週
回収
70.2%
的中
40.0%
2/10(月)
京都 10R
エルフィンステークス
1600m 15:00 3歳オープン 別定
手広く

改めて期待!

200 P

レース結果

1着 8 ヴーレヴー 4人気
2着 6 グローリーリンク 2人気
3着 1 ラージギャラリー 5人気
4着 2 カムニャック 3人気
5着 10 ダノンフェアレディ 1人気
6着 4 サタデーサンライズ 7人気
7着 5 サウンドサンライズ 9人気
8着 3 ピリカサンライズ 8人気
9着 9 ワイルデンウーリー 6人気
競除 7 マトラコーニッシュ

払戻金

単勝 8 1,170円
複勝 8 200円
6 150円
1 530円
枠連 6-7 1,290円
馬連 6-8 1,650円
ワイド 6-8 470円
1-8 1,820円
1-6 890円
馬単 8-6 4,980円
3連複 1-6-8 7,610円
3連単 8-6-1 58,210円
単勝 通常
2
3,000円
1点 計 3,000円
複勝 通常
2
5,000円
1点 計 5,000円
合計点数 2点
合計購入金額 8,000円
返還金額 0円
払戻金額 0円
収支 -8,000円

コメント(949文字)

◎カムニャックのガラリ一変に期待します。前走は1週前の追切りで動き切れてなかったことがレースにも影響したのか、本来の力を出し切れなかった印象です。今回は年末に帰厩してから坂路とコースで入念に乗り込まれて「中間の動きが違う」と陣営です。勝って桜花賞へという青写真を描いているようです。

能力が高いのは初戦のレース内容からも明らかです。1000メートル通過が64秒1の超スローで上がり3ハロンだけの競馬になりましたが、12.2-10.9-10.9という流れの中を3馬身半差で快勝しました。新馬戦は超のつくスローペースになりがちですが、それでもラスト2ハロンが10秒台というのは滅多に見られません。このラップで思い出したのがナミュールの新馬戦です。

距離はマイルでしたが、1000メートル通過は65秒6で上がり3ハロンは11.9-10.8-10.7。オークス3着と秋華賞2着などG1にはなかなか手が届きませんでしたが、2023年のマイルCSでは当日にムーア騎手から急遽の乗り替わりとなった藤岡康太騎手が大仕事をやってのけたのは記憶に新しいところです。

父ブラックタイドはキタサンブラックという超大物を除くと有名な活躍馬があまり見当たらず、牝馬に限るとアスカビレン、テーオービクトリーといったオープン馬くらしかいません。新馬戦の勝ち方と3代母がダンスパートナーということもあり、オークス候補という声も出たようですが、判断はエルフィンSのレース内容を見てからもいいでしょう。母ダンスアミーガは通算26戦して芝の1400から1600メートルまでで5勝しているのでマイルの適性も十分にあると思います。

阪神JFでアルテミスSの勝ち馬ブラウンラチェットが16着、ミストレスも8着に敗れたことから、レベルを疑う人もいるかも知れませんが、勝ち時計は同じのキングカメハメハM(3勝クラス)より0.2秒速いものでした。3着のショウナンザナドゥは4着になっているので1、2着馬に関しては何かしらの敗因があったのでしょう。

そのショウナンザナドゥに新馬戦で勝ったのが○ダノンフェアレディです。素質的にはカムニャック以上かも知れませんが、種子骨靭帯炎による長いブランク明けなので今回に関しては◎を上に評価した次第です。

\予想るなら

まずは無料会員登録

いまだけ!!

1200円分

ポイントプレゼント